5月はなんだか時が早く感じますね。
連休が頭にあると一ヶ月が短く感じます。
最近かなり久しぶりに「夢をかなえるゾウ」の本を読み返しています。
面白い!
漫才の様なやりとりが飽きません。そしてスッと腑に落ちる言葉が出てきて考えさせられる。
とっても良い本だと思います。
その中の一つに今でも知恵となっている考え方があります。
「1日なにかをやめてみる」は好きな思考です。
僕的には「やらないことを決める」的な解釈をしちゃいましたけど。笑
例えば、いつもの仕事の流れを中の手順をやめて、違う手順でやってみる・・・とか
いつもと違う道を通ってみる・・・とか
なんでも良いんですが、いつもと違う変化を付けてみるって事ですね。
そうするとその変化を知ることができます。
良かったのか?良くなかったのか?
仕事の効率が上がったのか?上がらなかったのか?
などなど
そこには発見があり楽しむことができます。
そしてその効率を上げる手段として知恵として利用すれば良いんです。
僕が好きな言葉「自問自答」
自問自答の質を上げれば、色々なことがポジティブに見えてくると思います。
質問の質も、答えも、質を磨ければと思います、そこから「失敗は成功のもと」が語れるかなと思っています。

(画像引用)
スポンサーサイト
- 2022/05/18 09:27|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
これから寒さもヒートアップして行くようですね。
今年は寒そうです・・・。
2018年は沢山の事が有ったような気がします。
いや有りました。
結婚しました・・・
色々な入社、退社がありました・・・
色々悩みました・・・
株式会社になりました・・・
子供が誕生しました・・・
親としても経営者としても、更なるレベルUPが求められ大きな責任を抱えました。
いつも欲しい願っている「幸せにできる力」
この力によって会社の皆、家族、関わる方々、を少しでも幸福にできるようレベルUPをしたいです。
スタッフやお客様からも恵まれているこの会社「株式会社PASSION青」の発展の為
2019年も勉強し精進し頑張ってまいります!!
2018年は有難うございました!!
あと少しで2018年も終わりです!
よいお年を!!
来年も宜しくおねがいします!!
2019こーい!!

(画像引用)
- 2018/12/31 20:44|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2018年も残る所あと4日となりました。
ココ数日で急激に寒くなり冬らしく感じられるようになり手袋を使っている今日このごろです。
誕生しました!!
12月に誕生しました!
「株式会社PASSION青」
に法人化しましたー。
2009年から個人事業主で行ってきて早9年・・・まだまだ未熟な経営者ではありますが、必然的な事から法人化にする事を決定しました。
ま~そうは言っても法人化なんてのは誰でもなれるもので、手続きや税金関係がヤヤコシイだけなんです。
ただ創業○○年って言えるのは登記した年からなので、個人事業主で行ってきた年数は書類上は意味がないって事が言えます。
でもそのプロセスがあったからこそ今の会社がある訳ですから、「書類上なんて事は関係ない!」って僕は思います。
でも銀行との付き合いとかでは書類上は大切ですが・・・とほほ。

(画像引用)
そしてもう一つの誕生!
私に娘ができましたー!
赤ちゃんってスゴイですね。
生まれたその日から、日に日に可愛さが更新していく。
喋らないし、寝ているし、動かないし、応答しないし、泣いてるし・・・
無邪気すぎてホント・・・素晴らしすぎる!
Amazing!小さい頃よく「大きくならないで~」なんて言われた記憶がありますが、その気持が分かった気がします。
すでに赤ちゃんにそんな風に思ってしまっています。
まだ生まれて数日なのに・・・。
あっでも子供がいる友人からは「2歳ぐらいになるともっと可愛くなるよ~」なんて事も聞きますので、楽しみを日々噛み締めてこうと思います。
これからの成長が楽しみです。

子供の成長も!会社の成長も!自分の成長も!
がんばろーっと!決意した12月でした!!
- 2018/12/27 11:07|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
はい。
雨が続いている今日この頃です。
すでにヴィトンの展示会は終わってしまっていますが、行かれた方も要るんじゃないでしょうかw
画像では分かりづらいですが、好奇心を沸かせるような雰囲気でした。
それではパートⅡいきます!
砂漠での冒険、地の空間の次は
海の部屋です。

凄い演出です。
まるで本当に船に乗っているかの様な雰囲気です。
また何ともオシャレな感じがワクワクさせてくれます。
手前にあるバッグ、モノグラムラインで初誕生したバッグ、スティーマーバッグです。
1901年の発表です。 当時は洗濯物入れとして利用する為のバッグだったそうです。
当時は船旅行が多く、トランクケースの中にコンパクトに畳んで持ち運べるスティーマーバッグが重宝していそうです。
次の空間は空です。


林の様な通路を抜けるとヘリコプターが出てきました、空です。
ワクワクしました。周りのお客さんもカメラを撮ってましたね、やっぱり心揺さぶられるモノは一緒なんですねw

そして汽車の空間
外の風景も映像になっていて風景が変わります、本当に乗っているかの様な気分が味わえて歴史あるモノを見ながら堪能するってのは本当に素晴らしい感覚でした。
電球も部屋の木の壁も素晴らしいし、奥の別珍のソファーなど本当に素敵なノスタルジックな雰囲気でした。

とんでもなく古いケースです、もはや一人で持つモノではなく、運ばせる為のケースです。凄く味があって部屋に合ったらカッコイイな~なんて思える感じでした。
トレンチコートとライダースジャケットは古くないモノですが、カッコイイです。
そして最後になりましたが

ここは本物のヴィトンの職人が仕事をしている所を見れるんです。
モノグラムスピーディのヌメ革部分の作業をしていました。
ヴィトンのヌメ革を思い出してください、白い部分の端は何色ですか?
赤系(年数により茶の様な色に変色している場合もある)です。
ココなんで赤だと思います。
調べてみると毛羽立ちを抑える塗料でバニシュと言うらしいです。
そのバニシュを手作業で塗っている工程を行っていました。
なんかスゴイのかスゴクないのかよく分かりませんでしたが、そういった所も一つ一つ手作業で熟練した職人が行っていると思うと購入する時の思いれが変わってくるし愛着も湧きますね。
普段絶対に見れない風景を見れて「へー」っといった感じになったのは確かですw
今回行って本当に良かった、楽しかった。
仕事上お品を評価できたり、アドバイスだったりと伝えるのも仕事、本物を見て本物を語れる為にも良い機会を頂きました。
外に出てからもあいにくの雨でしたが、ほんの数時間前とは違った自己充足感を感じている様な錯覚のまま帰りました(笑)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブランド リサイクル ワークス PASSION青(パッションブルー)
〒158-0091 東京都世田谷区中町5-31-1 船橋ビル202
フリーダイヤル 0120-77-5357
TEL / 03-6809-7911 FAX / 03-6809-7912
E-mail:pb@pb01.net
URL:http://www.pb01.net/
休日:土日祝 (出張買取は別)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 2016/06/22 16:37|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
あー3/31って
速いです、早いんです・・・
どうしたものかこの早さが頭を悩ませる
こまったこまった
自分のスピードが落ちたのか、時代のスピードが早いのか、どちらにしても今のままでは・・・
「ダメじゃん!」
っと悩ませる3/31です。
明日で春がピッタリな4月になります。
入学式などや新たな門出の一歩のイメージな4月
初心を思い出すのもこの時期ですし、振り返るキッカケになるのもこの時期です。
なかなか今、思い通りに行かない時期に直面していますがこの時期を克服し乗り越えてこそ
新たなステージに行けると思っています
強く折れない心をいつまでも持ち続けれるか否か、今試されている気がします。
よーしよーし!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブランド リサイクル ワークス PASSION青(パッションブルー)
〒158-0091 東京都世田谷区中町5-31-1 船橋ビル202
フリーダイヤル 0120-77-5357
TEL / 03-6809-7911 FAX / 03-6809-7912
E-mail:pb@pb01.net
URL:http://www.pb01.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 2016/03/31 15:48|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0