3月も終わる・・・もう少しで。
新たなスタートラインに立つ人達もいる
終わりと思ったら始まり
終わりは始まりを意味し、始まりは成長を感じさせる
・・・いや、「終わり」が成長を感じさせれるのかも・・・
どちらもよく分からないが、少なからず成長は大小別として進んでいるハズ。
他人を教育するのに、マニュアルだけでは教えられず、マニュアルがベースにあって経験を伝えながらも見守る教育が人を育てるんだと思う。
しかし
大切なことは人それぞれ様々にあった教え方、伝え方が大切なんだと思う。
教育は難しいですね。
行動の「キッカケ」を、「気付き」を学んで貰えれば良いなと思っています。
桜は今週あたり見頃ですかね。
今まで桜はあまり興味もありませんでしたが、家族と一緒に見たいなと思う様になりました。
不思議です。
子供に色を見せてあげたいなと思う、色々な色を見せてあげたいなと思います。
昔、まだ小さい姪っ子が雪が降っているのを見て絵を書いたんです。
その絵には沢山のカラフルな雪が降っていました。
子供には雪がキラキラしているように見えているんですね、楽しいんですね。
まだ小さな我が子には雪とも桜とも分からないと思うけど、桜の色はどんな色に見えるのだろうか・・・
楽しみだな。

(画像引用)
スポンサーサイト
- 2019/03/26 11:46|
- 想い、思考
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0